【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第2回
5月の事例検討会が、18日(土)に開催されました。
今回のテーマは、『支援を受け入れない終末期患者への支援』です。
一般病棟での終末期患者さんの療養をめぐって、進行する状態悪化に対して、療養環境の変更や薬の使用など症状の緩和を勧める看護師と、提案された支援を拒否して夫にだけ頼り、毎日つらさを訴えるAさん。夫は余命いくばくもない妻の訴えを受け止めるしかなく、徐々に消耗していきます。この家族に何が起きていたのか、今回はサロン外の方2名を含む12名でシートを使って分析しました。
短時間バージョン挑戦中で、大変忙しかったのですが、90分間一杯使い、支援の方策まで出すことが出来ました。
次回は、6月15日、テーマは『治療を拒否したまま親子で過ごす療養者への支援』
精神疾患・在宅・8050のキーワーズに興味のある方、学んでみたい方、ぜひ、ご参加ください。
お申し込みはこちらから
https://famirela2024.peatix.com/
※当協会をフォローしていただくと、最新情報が届きます!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025年1月14日活動報告【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第10回
- 2024年12月23日お知らせ2025年1月ワークショップ・クラスのご案内
- 2024年12月9日メディア掲載事例コミュニティケア 2025年1月号
- 2024年12月9日活動報告【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第9回