活動報告
【開催報告】「渡辺式」事例検討会・2025年4月新着!!

今月のテーマは「サービスを断ろうとする利用者への支援」です。 10名(外部参加4名)の参加で事例をシートに沿って分析しました。自分が必要と思っていない訪問をあの手この手で断ろうとするAさんに対し、使命感と専門家から何とか […]

続きを読む
活動報告
【活動報告】渡辺式家族アセスメント/支援モデルの講義、事例検討会

2025年3月22日に、練馬区訪問看護ステーション連絡会「渡辺式アセスメント支援モデル学習会」にて、渡辺式家族アセスメント/支援モデルの講義及び事例検討会を行いました。 参加者は、練馬区の訪問看護師15名で、以前研修を受 […]

続きを読む
お知らせ
2025年4月ワークショップ・クラスのご案内

事例検討会  4月19日(土)9時〜10時30分 4月からも引き続きも人間関係見える化シートを使った事例検討会を、外部公開で毎月行います。 事例は蓄積事例をアレンジした架空のものを使用しています。関わりに悩んだとき、支援 […]

続きを読む
活動報告
【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第12回

3月15日 チャレンジ事例検討を行いました。 参加者は「渡辺式」シートの事例検討会が初めての方を含む19名。 今回の事例は、病院看護師が医師の予後予測に困惑しながら、気切や経鼻経管など医療度が高いALSの退院について、本 […]

続きを読む
お知らせ
2025年3月ワークショップ・クラスのご案内

事例検討会 3月15日(土)9時〜10時30分 今月も人間関係見える化シートを使った事例検討会を、外部公開で毎月行います。事例は蓄積事例をアレンジした架空のものを使用し、ファシリはサロン内から毎回希望者を募ります。関わり […]

続きを読む
活動報告
【活動報告】渡辺式家族アセスメント/支援モデル、事例検討会

2025年3月5日に埼玉県訪問ステーション協会 新卒者等訪問看護師育成プログラムの家族看護の講座で、渡辺式家族アセスメント/支援モデルの説明60分と、渡辺式家族アセスメント/支援モデル・人間関係見える化シートを使用した事 […]

続きを読む
活動報告
【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第11回

2月の事例検討会は、渡辺美恵子さんがファシリで、訪問看護の利用者家族からのセクハラがあった事例について話し合いました。 大地主の娘として実家を引き継ぎ一人息子を溺愛し、経済的に家族を支配して来たAさん。支援者が入ったとき […]

続きを読む
イベント
【事例検討会のご案内】体験者の声と今後の予定について

1,2025年サロンの事例検討会 *テーマ:誰でも気軽に「渡辺式」事例検討会 ①「渡辺式って良いらしいけど、むつかしいんでしょう?」とは言わせない。初めての方でも、楽しく安全に参加でき、シートの使い方の概略が分かる。 ② […]

続きを読む
お知らせ
2025年2月ワークショップ・クラスのご案内

事例検討会 2月15日(土)9時〜10時30分 今月も人間関係見える化シートを使った事例検討会を、外部公開で毎月行います。事例は蓄積事例をアレンジした架空のものを使用し、ファシリはサロン内から毎回希望者を募ります。関わり […]

続きを読む
活動報告
【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第10回

1月11日に10回目のチャレンジ12事例検討会を8名の参加者で行いました。 母親の過干渉がAさんの可能性を拡げる壁になっていると考えていた支援者。ところが、分析を進めるうちに、Aさん自身が、こうなりたいと目標をもってスモ […]

続きを読む