2025年7月ワークショップ・クラスのご案内
事例検討会 7月19日(土)9時〜10時30分 人間関係見える化シートを使った事例検討会を、外部公開で毎月行います。 事例は蓄積事例をアレンジした架空のものを使用しています。関わりに悩んだとき、支援の手がかりを見失ったと […]
在宅医療連合学会 in 長崎 シンポジウム開催報告
このたび、在宅医療連合学会 in 長崎にて、私たち「かぞくのがっこう」発のシンポジウムを開催いたしました。 冒頭、座長より「かぞくのがっこう」の概要説明とともに、「なぜ今、バウンダリーなのか?」というテーマ設定に至った背 […]
2025年6月ワークショップ・クラスのご案内
事例検討会 6月21日(土)9時〜10時30分 人間関係見える化シートを使った事例検討会を、外部公開で毎月行います。 事例は蓄積事例をアレンジした架空のものを使用しています。関わりに悩んだとき、支援の手がかりを見失った […]
2025年5月ワークショップ・クラスのご案内
事例検討会 5月17日(土)9時〜10時30分 人間関係見える化シートを使った事例検討会を、外部公開で毎月行います。 事例は蓄積事例をアレンジした架空のものを使用しています。関わりに悩んだとき、支援の手がかりを見失ったと […]
【開催報告】「渡辺式」事例検討会・2025年4月
今月のテーマは「サービスを断ろうとする利用者への支援」です。 10名(外部参加4名)の参加で事例をシートに沿って分析しました。自分が必要と思っていない訪問をあの手この手で断ろうとするAさんに対し、使命感と専門家から何とか […]
【活動報告】渡辺式家族アセスメント/支援モデルの講義、事例検討会
2025年3月22日に、練馬区訪問看護ステーション連絡会「渡辺式アセスメント支援モデル学習会」にて、渡辺式家族アセスメント/支援モデルの講義及び事例検討会を行いました。 参加者は、練馬区の訪問看護師15名で、以前研修を受 […]
2025年4月ワークショップ・クラスのご案内
事例検討会 4月19日(土)9時〜10時30分 4月からも引き続きも人間関係見える化シートを使った事例検討会を、外部公開で毎月行います。 事例は蓄積事例をアレンジした架空のものを使用しています。関わりに悩んだとき、支援 […]
【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第12回
3月15日 チャレンジ事例検討を行いました。 参加者は「渡辺式」シートの事例検討会が初めての方を含む19名。 今回の事例は、病院看護師が医師の予後予測に困惑しながら、気切や経鼻経管など医療度が高いALSの退院について、本 […]
2025年3月ワークショップ・クラスのご案内
事例検討会 3月15日(土)9時〜10時30分 今月も人間関係見える化シートを使った事例検討会を、外部公開で毎月行います。事例は蓄積事例をアレンジした架空のものを使用し、ファシリはサロン内から毎回希望者を募ります。関わり […]
【活動報告】渡辺式家族アセスメント/支援モデル、事例検討会
2025年3月5日に埼玉県訪問ステーション協会 新卒者等訪問看護師育成プログラムの家族看護の講座で、渡辺式家族アセスメント/支援モデルの説明60分と、渡辺式家族アセスメント/支援モデル・人間関係見える化シートを使用した事 […]