11月のワークショップ・クラスのご案内

※お申込みは、イベントページからお願いします。
(無料イベントもお申込みが必要です)
11月13日(土)9:00-11:30 家族看護のお話し会
今回は、「訪問看護利用者・ご家族と語る人生会議」をテーマにお届けします。
利用者さんの誕生月に、看護師と利用者さんとで「人生会議」の対話を重ねてきたある訪問看護ステーションの取り組みをご紹介。90歳代の心不全末期の利用者とご家族の事例を紹介しながら、皆さまと意思決定支援における看護師の役割について考えたいと思います。
参加費:無料
11月14日(日)9:00-11:30 事例検討会
今回検討するのは、中高年男性が実母を介護する事例です。食欲も衰え、息子が食事介助をしても、口を開けようとしない母親。ついに息子はスプーンで無理やり母親の口をこじ開け、傷を負わせるという事態に発展。息子の切羽詰まった行動の奥にいったい何があったのか。何がそこまで息子を駆り立てたのか。看護師には何が求められていたのか。「渡辺式家族アセスメント/支援モデル」を用いて、皆さまとじっくり検討したいと思います。
参加費:サロン非会員 1000円
サロン会員 無料
11月20日(土)9:00-11:30 ファシリテーション練習会
ファシリテーションの研修は受けたけれど、いざ実際に事例検討会を開催しようとすると、なかなか一歩踏み出せない。もっともっとファシリテーションの経験を重ねて、自信をつけたい。今月もそんなあなたのためのファシリテーション練習会を開催します。
内容: 事例検討会におけるファシリテーション体験
チエックリストによる振り返りとフィードバック
※事例は、サロン内に蓄積した、すでに分析済みのものを用います。
経験を重ねることを第一に、安心して失敗できる場所を提供します。
受講料:サロン非会員 2000円
サロン会員 無料
11月23日(火・祝日)8:00-9:00 映画、ドラマにみる家族
File5:未来のミライ
映画・ドラマには、さまざまな家族が登場します。このクラスは、映画やドラマに描かれた家族を素材に、「家族」という存在を改めて考えてみたいと思います。ひとつの映画・ドラマを観て、何を思うかは人それぞれ。感想を持ち寄って、自分の家族観を見つめなおし、登場人物の心の襞に入ってみたいと思います。
内容:①映画の紹介
②「問い」をみつける
③「問い」について考える
④ひろこの一言
受講料:無料
対象:どなたでも
11月23日(火・祝日)9:30-11:30 公開コンサルテーション
家族ケア認定講師養成コースで行っているコンサルテーションを公開します。内容は、渡辺式を用いた事例分析のコンサルです。職場でスタッフの相談に応じたり、事例検討を実施する際に役立つのはもちろんのこと、ご自身の分析力アップのためにもどうぞご参加ください。
今回の事例は、統合失調症の息子さんと高齢の母親を取り上げます。病気の理解が困難な母親は息子さんの状況がもどかしく何かと噛み合わない親子。母親は、「良くならないのなら訪問看護は必要ない」と話し、看護師は困惑。
渡辺によるコンサルテーションをご覧いただいたのち、参加者同士でディスカッション
を重ねます。
参加費:サロン非会員 2000円
サロン会員 無料
ストレッチ
11月14日(日) 8:30-8:50
11月30日(火) 20:00-20:20
抄読会
11月2日(火) 20:30-21:30
11月9日(火) 20:30-21:30
11月16日(火) 20:30-21:30
11月23日(火) 20:30-21:30
11月30日(火) 20:30-21:30
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025年4月21日活動報告【開催報告】「渡辺式」事例検討会・2025年4月
- 2025年4月1日活動報告【活動報告】渡辺式家族アセスメント/支援モデルの講義、事例検討会
- 2025年3月27日お知らせ2025年4月ワークショップ・クラスのご案内
- 2025年3月17日活動報告【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第12回