【活動報告】渡辺式家族アセスメント/支援モデルの講義、事例検討会

2025年3月22日に、練馬区訪問看護ステーション連絡会「渡辺式アセスメント支援モデル学習会」にて、渡辺式家族アセスメント/支援モデルの講義及び事例検討会を行いました。

参加者は、練馬区の訪問看護師15名で、以前研修を受けた経験のある方も数名いらっしゃいましたが、殆どは渡辺式が初めての方でした。しかし、事例検討のグループワークでは、講義資料をもとに、様々な意見が出て、とても有意義な時間となりました。

研修後の感想や学びのアウトプットでは、「他の人の意見を聞くことで相手への理解が深まった」「もっと学んでみたい」「ステーションで使ってみたい」などの声が聞かれました。とてもみのり多い3時間でした。

富岡里江 (株﨑雅子、新泉真砂子)

投稿者プロフィール