2025年4月ワークショップ・クラスのご案内

事例検討会 4月19日(土)9時〜10時30分
4月からも引き続きも人間関係見える化シートを使った事例検討会を、外部公開で毎月行います。
事例は蓄積事例をアレンジした架空のものを使用しています。関わりに悩んだとき、支援の手がかりを見失ったとき、なんとなくすっきりしない思いを抱えたとき、誰もがエンパワメントされるシートの使い方を一緒に学びましょう。また、現場で即使える短時間事例検討バージョンで開催しています。来月から、ファシリ募集をサロン内で一定条件がある方に拡げます。
*4月の事例テーマ「サービスを断ろうとする利用者への支援」
Peatixで、協会をフォローすると更新通知が届きます。
https://famirela2024.peatix.com
参加対象者:正会員、賛助会員、非会員
※外部公開イベントのため、申し込み必要です。
抄読会
本は4月15日から新しい本になります。当日一緒に読みながら対話をしていきますので、参加される方は、本を準備してください。担当ナビゲーターが日によって交代制となります。どうぞお気軽にご参加ください。
日程:1日・8日・15日・22日(29日は祝日のためお休みします)いずれも火曜日、20時半〜22時。
*1日と8日は「こじらせない家族」渡辺裕子著の読書感想会を行います。新しい本は15日からになります。
*サロン内のみ
アウトプットの会 4月27日(日)10時〜11時
かぞくのがっこう卒業生たちが各地で発表した内容や新しい試みなど経験や学びをを交流します。もちろん、在校生も参加OKです。
東京T4人の発表予定です。
*サロン内のみ
中級Aコース 4月20日(日)9時〜16時
「渡辺式」家族アセスメント/支援モデル人間関係見る化シートを使った事例の分析力をつけるコースです。自分の事例をまとめて参加します。参加者にはファシリテーターがマンツーマンで担当します。 *入門・初級コースを修了していること。別途申し込みが必要です。
お申し込みはこちら
https://forms.gle/okcbrx71nqTVGdPe9
かぞくのがっこうファシリテーターコース開講
4月のクラス予定は 水曜日コース:4/23 土曜日コース:4/26
*3期生のファシリテーターコースは4/23から開講です
研究支援チームミーティング
2025年度の看護研究・事例研究に取り組む方の研究支援の場です。
*サロン内の方で、渡辺式家族アセスメント支援モデルに関する研究に取り組もうとされる方
かぞくのがっこう4期生説明会
4/3,4/10,4/17、4/24 20時30分から
4/5,4/12,4/27 20時から
説明会申し込みはこちらから
https://www.reservestock.jp/page/event_series/104060

投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025年4月21日活動報告【開催報告】「渡辺式」事例検討会・2025年4月
- 2025年4月1日活動報告【活動報告】渡辺式家族アセスメント/支援モデルの講義、事例検討会
- 2025年3月27日お知らせ2025年4月ワークショップ・クラスのご案内
- 2025年3月17日活動報告【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第12回