【開催報告】「渡辺式」事例検討会・第7回

10月のサロンの事例検討会のテーマは複合的課題を持つ家族の支援
「渡辺式は初めて」というケアマネジャーさん1名を含む9名の参加者で、一緒に事例を紐解いていきました。
90分バージョンも半年継続すると少し慣れてきたのか、家族内部に様々なコンフリクトを抱える事例であっても、サクサクと検討が進みました。
今回のファシリは丸岡さんでした。「複合的課題を抱えた家族は難しいと考えがちですが、支援者との関係性の中でシートをひもとくことで支援策につながっていきました。また、支援者として、よくありがちな事例で振り返りにもなりました。」との感想をいただきました。
次回は、11月16日(土)9時~10時30分。
テーマは「NICU・障害受容 、産まれた我が子を受け入れられない母への支援」です。
お申し込みはこちらから
https://famirela2024.peatix.com/
※当協会をフォローしていただくと、最新情報が届きます!

投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025年6月16日活動報告在宅医療連合学会 in 長崎 シンポジウム開催報告
- 2025年5月26日お知らせ2025年6月ワークショップ・クラスのご案内
- 2025年4月29日お知らせ2025年5月ワークショップ・クラスのご案内
- 2025年4月21日活動報告【開催報告】「渡辺式」事例検討会・2025年4月